走り幅跳び助走距離の決め方

走り幅跳びの助走距離はどのくらいにしていますか?
陸上競技の走り幅跳びは、出来るだけ遠くに跳ぶ距離なので、リズミカルに助走のスピードを上げ、最高スピードの近くまで加速した時点で跳び切るのが理想ですね。

 

 

そして、走り幅跳びの助走距離は通常は初心者が30〜35m、女子は25〜30mくらいですが、大事なのは距離の長短よりも、自分の最高スピード近くまで達したところで踏み切ることが大切です。

 

 

その為、踏み切りのスピードが不足しているようなら、助走の距離を伸ばします。
ですが、最高スピード近くまで達していても、疲労で踏み切る前に失速してしまようなら距離を縮める必要があるでしょう。

 

 

したがって、走り幅跳び助走距離の決め方としては、あくまで自分が一番スピードに乗って踏み切れる距離にすることです。
また、その際のスピードは自分の身体をコントロール出来る範囲内にしないといけません。

 

 

いずれにしても、助走のアプローチが下手だと効果的なスピードを得られません。
走り幅跳びの助走の中で重要なことは、自分の総力を生かしどうコントロールするかです。
特にスピードのピークが速くなりがちな選手の矯正方法がキーポイントでしょう。

 

 

この坂井裕司、柴田博之両先生が教える!走り幅跳び上達革命DVDでは、助走での自分の総力を生かすコントロール方法から、初心者が陥りやすい前に身体が引っ張られる癖の矯正法、足が遅いのにの記録が伸びた選手の助走まで学べます。

自分に合ったテクニックを習得するようにすれば、短期間で自己ベスト更新が期待出来るでしょう。

 

100mのダッシュが上手くても、走り幅跳びでのスタートがダメな選手の練習法とは?

 

走り幅跳び上達革命DVDの詳細を見てみる